

三遠南信(さんえんなんしん)とは
愛知県東部の東三河(ひがしみかわ)地域を「三」、静岡県西部の遠州(えんしゅう)地域を「遠」、長野県南部の南信州(みなみしんしゅう)地域を「南信」とした、3県の県境にまたがる地域です。
三遠南信地域39市町村では、面積7,588.22k㎡、人口2,472,744人となります。
平成6年に三遠南信自動車道矢筈トンネル・草木トンネルが開通し、現在では、鳳来峡IC~浜松いなさ北IC間、佐久間川合IC~東栄IC間、飯田山本IC~飯田上久堅・喬木富田IC間が開通し、交流が生まれています。
スペシャルページ
一度は行っておきたい︕三遠南信各地域の魅力を動画で紹介。ぜひ旅の計画にお役立てください︕
動画を視聴してクイズに答えると、各地域の素敵なプレゼントが当たるプレゼントもあります。
海の幸、山の幸、工芸品、イチオシが勢ぞろいの「ご当地逸品セレクション」で、お気に入りを探してみませんか︖︕
アクセスは以下のバナーから
三遠南信しんきんサミット
「三遠南信しんきんサミット」は、三遠南信地域内に本店を構える8信用金庫が、地域経済の活性化に資するべく県境を越えて協働で取り組む、
三遠南信地域の広域連携発展を目的とした事業です。
本事業を通じて、三遠南信地域の魅力、また人と人、企業と企業との結びつき等、様々な「新発見」の創出を目指します。
第15回三遠南信(8信金)
しんきんサミット開催テーマ
つながる!めぐる!たべる!
三遠南信の魅力再発見!
- 開催期間
- 2023年2月18日(土) 11:30会場 12:10開演 15:10終演
- 会場
- 赤穂公民館ホール(駒ヶ根市地域交流センター)
長野県駒ヶ根市上穂栄町23-3
- 参加費
- 聴講無料
- 定員
- 150名 ※要事前申込
- 配信
- YouTubeにてLIVE配信
YouTubeライブへのアクセスはこちら
- 当日スケジュール
- ■地域解説 13:00~13:30
【三遠南信の将来像】
戸田 敏行 氏
愛知大学地域政策学部教授、三遠南信地域連携研究センター長
■記念公演 13:40~15:10
【岐路に立つ日本 この先、日本が向かうべき道】
山口 真由 氏
信州大学特任教授、法学博士・ニューヨーク州弁護士